令和4年1月からスタート 雇用保険マルチジョブホルダー制度(2021/11/30)
雇用保険法の改正により、65歳以上の労働者を対象とした「雇用保険マルチジョブホルダー制度(高年齢被保険者の特例)」が創設され、これが令和4年1月1日から施行されます。その概要を確認しておきましょう。
雇用保険マルチジョブホルダー制度の適用対象者
次の要件をすべて満たす労働者は、本人の申出により、高年齢被保険者(マルチ高年齢被保険者)として、雇用保険に加入できるようになります。
基本的な手続の流れ
通常、雇用保険の被保険者資格の取得・喪失手続は事業主が行いますが、雇用保険マルチジョブホルダー制度は、マルチ高年齢被保険者としての適用を希望する本人が手続を行う必要があります。
事業主は、本人からの依頼に基づき、手続に必要な証明(雇用の事実や所定労働時間など)を行う必要があります。
なお、マルチジョブホルダーが申出を行ったことを理由として、解雇や雇止め、労働条件の不利益変更など、不利益な取扱いを行うことは法律で禁止されています。
なお、加入後の取扱いは通常の雇用保険の被保険者と同様で、任意脱退はできません。また、この制度は、65歳以上の労働者を対象として試行的に設けられたもので、65歳未満の労働者は対象とならないことにご注意ください。
≪ 令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(その2) | 企業が知っておきたいZ世代の特徴 ≫